- Home
- バーコード値札自動発行システム
バーコード値札自動発行システム
ハンディターミナルでピッキングデータを読み取り、そのデータを無線で管理用パソコンへ送信、パソコンから各プリンタへ送り、伝票と値札を自動で発行するシステムです。 値札発行にかかる時間短縮を実現し、人員の有効活用を可能にします。
導入前の課題
- 値札データの発生から値札が印刷されるまで時間がかかる
- 納品先の値札の種類ごとにバーコードプリンタと発行専用のパソコン設置していた
- 発行機器の設置スペースで場所をとっていた
- それぞれのプリンタごとに値札発行を行うための作業スタッフが必要

導入後の成果
- 値札発行にかかる時間が短縮された
- ピッキングリストの商品バーコードをスキャンしたハンディターミナルから無線で発行指示ができる
- 集中管理するパソコンが値札の種類に合わせたプリンタで自動発行
- パソコンやプリンタの台数が減った分のスペースを有効活用
- 値札発行の業務効率化されて人員を有効活用できる

![]() | ピッキング作業を行い、商品のバーコードから読み取ったデータをハンディターミナルに取り込みます。 |
![]() | ハンディターミナルに取り込んだデータを、アクセスポイントを通じてパソコンへとアップロードします。 |
![]() | アップロードしたデータをパソコンで加工し、伝票を発行します。 |
![]() | 加工したデータを複数の値札発行用プリンターに分散させ、効率よく値札発行を行います。 |
機器構成
ハードウェア
- プリンタ
- 値札印刷用プリンタ
- 伝票発行用プリンタ
- 無線ハンディターミナル
- アクセスポイント
導入先企業について

傘製造 メーカー
洋傘製造するメーカーの配送を行う物流倉庫での値札自動発行と伝票を印刷するソリューションとして導入